【残り41日】プロスピーカーへの道

「完璧を求めすぎて失敗が怖い」 特に、 失敗して周りに迷惑までかけると、 ものすごーく落ち込んでおりました。 でもプロスピーカーチャレンジの過程で思うんです。 「完璧はない」と。 「もっと良くなりたい!」 そう思えば思うほど、 もっと良くできるところが次々と出てきて 課題がどんどん出てくる。 プレゼンと現場は同じだなと思うけど、 うまくいく時だけじゃない。 失敗して後悔して反省して それでも諦めず […]

プロスピーカーへの道【あと40日】

「自分はこんなに多くの仲間に応援してもらっている!」   昨夜は心からそう思える夜でした。   刻一刻と日にちが迫る中、 思考だけがぐるぐるまわり、 行動がついていかない、 そんなもどかしさと焦りも 正直感じていました。   昨夜は一足先にプロスピーカー試験に 合格した仲間と、 先輩プロスピーカーが集まってくださり、 私をはじめ、これからプロスピーカー試験を 控えてい […]

★プロスピーカーチャレンジ★ 18日目

このチャレンジ投稿を初めた日から18日目 しばらく投稿が空いた期間は何をしていたか?   朝5時や6時から、毎日2時間以上をプロスピーカーの人に教えを請いながら、プロスピーカー試験に向けてプレゼンの試行錯誤を毎日くりかえしています。   仕事や普段の生活家族との時間もあるので、朝が一番何の言い訳もなく時間確保できる時間です。 30分のプレゼンを、毎日やってプロスピーカーの方にフ […]

本当に大切なもの

2016年4月に部長昇進。 入社同期でも部長にまで昇進するのはほんの一握り。 俺の人生、うまくいっている。 そう思っていた。   正直、これまで大きな挫折を経験したことはない。 高校、大学とも、第一志望に現役で合格。 卒業後は、大手損害保険会社に入社。 入社後も評価され、企業派遣で2年間のMBA留学。 その後は一貫して本社の中枢とも言える仕事を経験した。   そんな自分が部長に […]

頂点への道初受講から13年

それまでの自分は、サッカー一筋20年、サッカーしかありませんでした。一点集中でした。 小学校で町田市の選抜のキャプテンとなり、中学校で横浜Fマリノスジュニアユースに所属、高校は私が中3のときに全国ベスト8に入った日大藤沢高校へ進学。 高いレベルを目指す中、仲間と、先輩と、後輩と、監督と、常に人間関係の悩みが絶えず、葛藤し続けていました。 大学では、こんなに悩むならサッカーを本気でやるのは辞めよう、 […]

私にとっての「頂点への道」

「笑顔が素敵だね」 今、たくさんの方にそう言っていただけます。   過去の私はずっと心から笑うことができませんでした 私はずっと幼い頃から 自分の「〜したい」はあっても、 他者の意見を必ず確認して もし意見が違うと自分の意見を曲げて合わせたり、 同じ意見じゃないと不安で不安で… 他人に合わせることが、 私にとって正解の道なんだと思って生きてきました。   自分の意見を言うことが […]

自分の人生、自分だけがコントロールできる

自分のやってきたことは後悔していない。 楽しいこともある。 友達もたくさんいる。 でも、自分の性格がわるいなー。 なんでこんなきついこと言っちゃうんだろう。 意地悪だし、嫌味だなー。 時に、感情を爆発させて抑えることができない! いつもイライラしていました 相手を傷つけるようなことを言ったり、 指導を任されていた後輩が2人も辞めた時も、悪いのは私ではない。 もともとそういう子だった。 と言い訳をし […]

私にとっての 「頂点への道」とは?

やりたいことをやっているはずなのに、なんかうまくいかない… 今から9年半前、 12年間の会社員生活に ピリオドを打ち、 行政書士として 独立開業した私は そんなことを感じていた。   振り返ると何不自由なく 育ってきたはずの幼少期。 でも、たった1つだけ 心につっかえていたことがあった。   それは厳格な父の幼い頃の 私に対する関わり方。 「~しろ!」 「~するな!」 自分がや […]

『本当は何したい?』

当時、4歳と、 生まれて3か月の娘たちの育児に追われ、 こんなに毎日忙しいのに、 正直自分のことなんて 考えられないよ。   主人からの問いかけに、 内心イラッとしながらも、 何年かぶりに、自分の気持ちに 素直に向き合ってみました。   『助産師として、おっぱいマッサージで開業したい』 助産師学生の頃に抱いた夢を 思い出しました。   でも。   自分には無 […]

なぜプロスピーカーとして生きるのか

プロスピーカーとは、 「いじめ、差別、虐待のない明るい社会の実現」 をビジョンに掲げ、 良好な人間関係と高いパフォーマンスの実現を 実践し、分かち合い、伝えていく集団。   とにかくもうお手上げ状態だった。 順風満帆だったコンサルタントからマネジャーに転向し、あっという間に数年が経っていた。   志はあった。 こうしたら成果が出るという確信もあった。 だから成果が出た。 本当に […]